イベント開催時における新型コロナ感染防止対策について

■イベント開催時における新型コロナ感染防止対策について
2020年開催予定の白糸酒造主催イベントに関しましては、いずれのイベントも、京都府指導による下記ガイドラインを遵守し、開催いたします。
※こちらは、基本ガイドラインとなります。下記ガイドラインについては、いずれのイベントにおいても遵守します。
※各イベントごとに、ガイドラインが異なりますので、都度加筆いたします。


■イベント開催時の基本的な感染防止策 
1 入場時等に検温を実施し、発熱等の症状がある者はイベントの参加を控えてもらうようにする こと。その際の払い戻し措置等を規定しておくこと。
2 イベントを開催する前に、イベント参加者に接触確認アプリ※等をインストールすることを促 すこと。また、感染拡大防止のためにイベント参加者の連絡先等の把握を徹底すること。
3 イベントを開催する際には、熱中症等の対策が必要な場合を除き、原則、マスクを着用するこ とを促すこと。また、こまめな消毒や手洗いなど、「新しい生活様式」 に基づく行動を徹底す ることを促すこと。
4 イベントを開催する際には、入退場時、休憩時間や待合場所等を含め、いわゆる三密(密集、 密接、密閉)の環境を作らないよう徹底するほか、そこにおける交流等を極力控えることを呼 びかけること。
5 イベントを開催する前後には、観客やスタッフ (選手、出演者を含む)の移動中や移動先にお ける感染防止のための適切な行動(例えば、業務上必要性のない外出等による感染リスクのあ る行動の回避)を促すこと。
6 その他、感染拡大予防のための業種別ガイドライン等に則した感染防止策を徹底すること。
7 イベント参加者には下記のことを徹底すること。

【イベント参加者への主な注意喚起事項】
• 発熱等の症状がある者はイベントに参加しないこと。
• イベントに参加する前に接触確認アプリ※等をインストールすること。また、感染拡大防 止のためにイベント主催者から連絡先登録等の求めがある場合には積極的に応じること。
• イベントに参加する際には、熱中症等の対策が必要な場合を除き、原則、マスクを着用 すること。また、 こまめな消毒や手洗いなど、「新しい生活様式」 に基づく行動を徹底 すること。
• イベントに参加する際には、 入退場時、 休憩時間や待合場所等を含め、いわゆる三密 (密集、密接、密閉)の環境を避けるほか、そこにおける交流等を控えること。
• イベントに参加する前後には、移動中や移動先における感染防止のための適切な行動 (例えば、 打ち上げ等における感染リスクのある行動の回避)をとること。
※接触確認アプリ等
①京都府新型コロナウイルス緊急連絡サービス 不特定多数の人が集まる施設やイベントを対象にスマートフォンアプリ「こことろ」による位 置情報サービスを利用し、感染者との接触の可能性がある利用者に、メールで保健所への相談 を促す等注意喚起 https://www.pref.kyoto.jp/kikikanri/coronakinkyurenraku.html
②新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA) スマートフォンの近接通信機能(ブルートゥース)を利用し、お互いに分からないようプライ バシーを確保して、新型コロナウイルス感染症の陽性者と接触(1m 以内15 分以上)した可能性 について通知 https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/cocoa_00138.html
③京都市新型コロナ安心追跡サービス 不特定多数の人が集まる施設やイベントを対象に、QR コードを利用し、感染者との接触の可 能性がある利用者に、メールで保健所への相談を促す等注意喚起 https://www.city.kyoto.lg.jp/hokenfukushi/page/0000270672.htm

白糸酒造株式会社

プロフィール画像
白糸酒造株式会社
明和4年創業 江戸時代から、時代にあった商品を作り続けてきました。
銘柄は、白糸(上選酒)・天橋立へようきなった(純米吟醸酒)
人気アニメとコ新旧アニメとコラボした、日本酒も絶賛発売中です。
会社
白糸酒造株式会社
白糸酒造本店
629−2244
京都府宮津市江尻382
(天橋立より徒歩2分)
HP制作担当しらたんの自己紹介
オリジナルのイラストで商品作りやデザインを手がけております。水墨画の一筆書きでイラストを作成します、ラベル作成から商品開発までお手伝いいたします。
アニメコラボ商品企画担当。

しらたんのブログ

1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30
QRコード
携帯用QRコード